Site menu:

gcoe_pamphlet_banner tufs_banner ubli_banner
日本語 Top » グローバルCOEフェロー » 2011ジュニア・フェロー

グローバルCOEジュニアフェロー(プロジェクト有)
平成23年4月~平成24年3月に博士論文を提出する予定の者に限り、1件につき最大50万円の研究支援費を支給する。

名前

研究テーマ

Akmatalieva Jakshylyk

キルギス語の補助動詞について

コーパス

小柳 昇

日本語の存在と所有の意味概念の言語化に関する研究-「場主語構文」の視点から―

言語情報学

金 俸呈

現代日本語の有情物主語の受身文について

コーパス

高 京美

現代日本語の使役文に関する研究

コーパス

黄 慧

日本語のオノマトペの統語的特徴―中国語との対照を通じて―

コーパス

Seah Thian Ming Terence

結果構文の意味と統語―スケール構造による英中国語の比較対象―

言語情報学

Thap-Hong Narin

日本語における非意図的事象の描写に用いられる他動構文・使役文について

コーパス

野村 真理子

日本人英語学習者の話し言葉と書き言葉における言語変異:学習者コーパスに基づくアプローチ

コーパス

韓 必南

コーパスに基づく日本語と韓国語の対照研究

コーパス

辺 純影

普通名詞の文末名詞への移行について

コーパス

福田 翔

中国語における可能補語の構造と意味:文法化という視点から

言語情報学

堀口 大樹

ラトヴィア語の動詞接頭辞付加

コーパス

Mongkolchai Akrachai

日本語とタイ語における限定表現の対照研究―日本語教育の観点から―

コーパス

吉岡 乾

東ブルシャスキー語参照文法

フィールド

李 丹

二格の名詞と動詞とからなる単語統合について

コーパス

グローバルCOEジュニアフェロー(プロジェクト無)
博士論文執筆のための研究に対して経済的支援を与える。

コーパス言語学班

名前

研究テーマ

Atashi Golestan Maryam

ペルシア語母語話者を対象とした字源に基づく漢字教授法の開発

安 智恵

日本語と韓国語の程度副詞の統辞的・意味的考察

小山内 優子

近代朝鮮語の格研究

韓 金柱

現代日本語における「~がる」の本質―第三者の感情に関わる種々の表現との比較において―

黄 美花

自然会話における談話標識の機能に関する研究

佐藤 佑

現代日本語の事態描写に関わる動詞性名詞と名詞化形式の諸相

Zaburanna Oresta

対人コミュニケーションにおあける働きかけの仕方に関する一考察―日本語とウクライナ語の母語話者を対象に―

鄭 賢児

謝罪談話の日韓対照研究―ディスコース・ポライトネス理論の観点から―

菅井 健太

ルーマニア共和国内のブルガリア語方言の統語論的研究

鳥越 慎太郎

日本人学習者のポルトガル語接続法習得研究

Naosaran Arpaporn

現代日本語における非情物主語受動文の構文的なタイプ

廣居 美樹

授受補助動詞の表現機能

福原 聡美

語彙教育的観点からの日本語の形容詞 形容詞の連語性

水沼 修

中世ポルトガル語の複合時制

睦 俊秀

コーパス分析に基づいた日本語の複合動詞の用法と意味の研究

山根 史子

中国語の動補構造"VC"についての認知言語学的考察

Joka Sanja

日本語語彙の多義性の成立―日本語の複合動詞「V1こむ」を中心に―

渡邊 奈津子

中国語の可能表現について

フィールド言語学班

名前

研究テーマ

青井 隼人

宮古語の音声構造と音韻構造:理論的・歴史的諸問題

太田 ワランヤ

タイの少数民族語クーイ語の記述的研究

Nguyen Yen Thi Hai

依頼に対する断り談話の日越比較―ディスコースポライトネス観点から

高橋 康徳

上海音声調の音韻的構造

言語情報学班

名前

研究テーマ

王 睿琪

非対面聴解における問題処理のストラテジー

金田 拓

コーパスに基づく中間言語分析:辞書ツールの学習者言語使用に与える影響について

倉富 和也

日本の高等教育におけるコミュニケーション能力育成のための文法指導

Kobernyk Nadiya

非対格構文の類型論的研究:日本語・英語・ウクライナ語

近藤 野里

フランス語話し言葉におけるリエゾンの分析

杉山 香織

日本人フランス語学習者の話し言葉における使用語彙の分析

張 志凌

日本語と中国語における内部移動を表す複雑述語の対照研究

松澤 水戸

日本人フランス語学習者の動詞使用の分析:直接法複合過去形と直接法反過去形について

楊 嘉貞

e-ラーニングによる日本語学習

 大滝 靖司

 借用語の促音に関する音韻論的研究